ヘッダー画像

ブログ

内診台ってどんなの?|渋谷・神泉|目黒区の産婦人科|IRISレディースクリニック神泉

内診台ってどんなの?

経膣エコー

婦人科受診って、やっぱり少し緊張しますよね。特に初めて婦人科に来られる方は不安を感じられる方も多いと思います。

今日は皆さんが気になる内診台についてお話しします。

内診台ってどんなの?

当院では、写真の様な内診台を使っています。内診台の周りにはカーテンがあり、お着替えも視線を気にせずできます。

お着替えを済ませたら、内診台に座って頂きます。すると内診台がゆっくりと回転しながら上昇し、最後に足が開きます。内診台の座り心地は体を包み込むような感じです。医師と患者様の間はカーテンで仕切られています。カーテンがあると、恥ずかしさが軽くなるという方が多いですが、逆に何をされるかわからなくて不安だ、という方もいらっしゃるので、その時はカーテンを開いて診察することもできます。このカーテン、実は日本独特のものなんです。海外ではむしろ、カーテンがある方が怖いという方が多いですね。

また、婦人科診察パンツというのをご用意しています。婦人科パンツをはいていると、羞恥心や恐怖心が和らぐので診察へのストレスが軽減できます。ご希望の方は、受付の時などお声がけくださいね。

内診台で何するの?

内診台では通常、医師が両手で腟側とお腹側を同時に触診して、子宮の大きさや卵巣腫瘍がないかなどを見たり、圧痛や子宮の可動性、お腹の柔らかさなどを見ていきます。これが、内診という診察になります。なので内診台、というのですね。内診の他には、クスコという器具をゆっくりと腟内に入れて、子宮がん検診や性病やおりもの検査などを行うこともあります。ここまでで大体1~2分程度でおわります。他には、腟内の消毒をしたり、腟内にお薬を入れたり、子宮頸管ポリープの切除をしたりといった治療を行う場合もあります。

また、内診台で経腟超音波検査も同時に行うことがあります。経腟超音波をすると、内診ではわからないような子宮や卵巣の異常を見つけることができます。例えば、子宮筋腫や卵巣腫瘍が見つかったり、月経不順や過多月経の原因がわかることもあります。月経が近いとか、排卵が近いといったこともわかります。閉経後の方は、子宮体がんといって、子宮の中の方にできる癌があるのですが、経腟超音波をすることで、早期発見ができる場合もあります。経腟超音波は簡単にでき、1-2分もあれば終わります。得られる情報量も多いので、全ての年齢の女性におすすめの検査です。子宮がん検診にいかれたら、ぜひ一緒に経腟超音波検査もしてもらいましょう。

今回は内診台についてお話しました。内診台について皆さんに少しでも伝わっているとうれしいな、と思います。今後も皆さんがもっと安心して婦人科受診ができるよう、少しずつですが情報発信していこうと思っています。

PageTop