ヘッダー画像

妊婦健診

妊婦健診|渋谷・神泉|目黒区の産婦人科|IRISレディースクリニック神泉

妊婦健診について

妊婦健診について

当院では周産期専門医が妊婦健診を行っています。分娩には対応しておりませんが、里帰り出産をする病院やセミオープンシステムで連携した病院の許可があれば、妊娠32~34週頃までの妊婦健診を行います。妊娠何週まで当院で妊婦健診ができるかは、里帰り先の病院や各セミオープンシステム病院でことなりますので、ご確認ください。

妊娠週数によって、必要な検査(尿検査、血液検査、血圧測定など)を行います。妊娠20週、30週頃に胎児スクリーニング検査を行い、赤ちゃんの発育や異常の有無についても観察を行います。当院では健診の度に、毎回4Dエコーを行い写真をプレゼントしています。ご希望の方は動画の配信サービス(エンジェルメモリー)もご利用いただけます。

エコー動画配信サービス「AngelMemory」

妊婦健診の目的

  • 分娩予定日の決定
  • 正常に妊娠が経過しているかの確認
  • ハイリスクな妊娠の早期発見と対応
  • 妊娠中の合併症などの予防と対応
  • 胎児の発育の確認
  • 胎盤や羊水の観察
  • セミオープンシステム利用施設との連携
  • 保健指導

セミオープンシステム・里帰り分娩について

セミオープンシステムとは、妊婦健診は自宅や職場近くの通いやすい診療所で受診し、出産は高度な設備を持つ施設で行うシステムのことです。IRISレディースクリニック神泉は下に示す病院とセミオープンシステム医療連携を行っています。妊娠初期、中期の妊婦健診は当院で行い、妊娠後期に分娩する施設での健診に移行します。ただ、合併症がある妊婦さんでは、セミオープンシステムが利用できず、妊娠初期から分娩施設での健診を行う場合や、妊娠経過の中で胎児やお母さんの理由で、後期になる前に分娩施設での健診が必要になることがあります。

里帰り分娩の方も、当院で妊婦健診を行うことができます。だたし、妊娠合併症などの理由により、大学病院などの施設での妊婦健診が必要になることがあります。母児の安全な妊娠管理のため、必要な医療施設での妊娠管理を行えるようサポートします。

連携施設名一覧

産科で行われる検査

産科で行われる検査には以下のようなものがあります。

  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 血液検査
  • 超音波検査(経腟、経復)
  • 出生前検査 など

妊婦健診の時には毎回、血圧測定、体重測定、尿検査、超音波検査があります。

血液検査

妊娠週数に応じた項目を検査します。

妊娠初期検査

  • 貧血
  • 血糖値
  • 感染症検査(HBV、HCV、HIV、梅毒、HTLV-1)
  • 血液型
  • 不規則抗体
  • 風疹抗体価
  • 麻疹抗体価
  • トキソプラズマ抗体価
  • 甲状腺検査 など
  • おたふく風邪抗体検査
  • サイトメガロ抗体検査

妊娠中期検査

  • 貧血
  • 50g糖負荷テスト(1時間半位かかります)

妊娠後期

  • 貧血検査

その他、検査の結果によっては、これ以外の項目を追加したり、経時的に検査を行うことがあります。

超音波検査

妊婦健診で行う超音波検査(エコー検査)では主に赤ちゃんの推定体重や羊水量、胎盤の位置をチェックします。赤ちゃんの骨格や内臓の状態など身体内部まで観察することができます。4Dエコーでは、赤ちゃんの表情や動く様子をリアルタイムに観察することができます。あくびをする様子や、口や手を動かしている様子なども観察できることもあります。

妊婦健診項目及び費用

自費検査費用一覧をご確認ください。
東京都の妊娠健康診査受診補助券が使用できます。
(東京都以外の方は、お住まいの市町村で手続きを行うことで補助を受けられます。詳しくはお住まいの市町村でご確認ください。)
令和5年4月から、補助額が変更されています。

*患者様の自己負担額は基本健診代と必要検査費用を合わせたものから、妊婦健診受診券(補助券)での補助分を差し引いた差額になります。
(基本健診代+検査代-補助分=自己負担額)(別途お薬代がかかることがあります)

妊婦健診の流れ

妊娠反応陽性
~妊娠8週頃

健診内容

  • 子宮内妊娠の確認
  • 胎児心拍の確認
  • 子宮・卵巣などの異常の有無の確認

*1~2週間毎の診察

検査

経腟超音波検査
尿検査(妊娠反応)

*子宮外妊娠、稽留流産などと診断されることがあります

妊娠8~10週

健診内容

  • 分娩予定日の決定
  • 妊娠8週~母子手帳取得
    (お住まいの市区町村で)
  • 妊娠10週~妊婦健診開始 初期検査

検査

経腟超音波検査

初期検査の内容

  • 血液検査
  • 子宮がん検診
  • クラミジア検査など
妊娠10~13週

健診内容

  • 胎児発育、心拍の確認
  • 初期検査結果説明
  • 出生前検査(ご希望の方のみ)

検査

経腟または経腹超音波検査

出生前検査

  • NIPT(妊娠10週~)
  • 超音波マーカー検査(妊娠12~13週)

初期指導(助産師さん)
エンジェルメモリー登録

妊娠12~24週

健診内容

胎児発育や羊水量の確認など
*4週間毎に健診します

妊娠20週頃

  • 中期胎児スクリーニング検査
  • 子宮頸管長、胎盤位置の確認

*超音波補助券が利用できます

妊娠24週頃

  • 妊娠中期検査

検査

経腹超音波検査

中期胎児スクリーニング検査内容

中期胎児スクリーニング検査内容

胎児発育の確認に加え、口唇裂や心形態異常など赤ちゃんの全身の形の異常について観察します

中期検査の内容

  • 貧血検査
  • 50g糖負荷検査
妊娠24週以降

健診内容

胎児発育や羊水量の確認など
*2週間毎に健診します

妊婦健診の流れ画像
妊娠30週頃

健診内容

胎児発育や羊水量の確認など

  • 後期胎児スクリーニング検査
  • 子宮頸管長、胎盤位置の確認

*超音波補助券が利用できます

後期胎児スクリーニング検査内容

胎児発育の確認に加え、心形態異常など赤ちゃんの全身の形の異常について観察します

妊娠30週以降

健診内容

胎児発育や羊水量の確認など
*2週間毎に健診します

検査

セミオープンシステム連携先や里帰り先の病院での健診に移行します
*何週で分娩先の病院に戻るかは、病院毎に異なります

*妊婦健診時には妊婦健診補助券がご使用頂けます。
*妊婦健診時には毎回、血圧・体重測定、尿検査、超音波検査があります。
*初期胎児ドッグや中期・後期胎児スクリーニングエコーでは超音波補助券がご使用頂けます。

妊婦健診の超音波検査

妊婦健診で行う超音波検査(エコー検査)では主に赤ちゃんの推定体重や羊水量、胎盤の位置をチェックします。胎児スクリーニング検査では、赤ちゃんの内臓や骨の形態など身体内部まで観察することができます。

4Dエコーでは、赤ちゃんの表情や動く様子をリアルタイムに観察することができます。あくびをする様子や、口や手を動かしている様子なども観察できることもあります。

PageTop